【マイナビ看護師の口コミ】利用しづらい!?悪い口コミや評判は本当なの?徹底究明してみた
てんこ

転職をお考えのそこの看護師さん!
こんな不安をお持ちではないですか?

  • 自分に合う求人や職場が見つからない
  • 面接や書類の作成が苦手
  • 転職先の職場環境が合っているか心配
  • 転職活動に使える時間がない

看護師転職って、施設や診療科によって働き方や人間関係が全然違うので、あなたの希望する条件に合う求人や施設を見つけることは、とても大変なんですよね。

そこで、あなたにおすすめなのが看護師転職サイトの「マイナビ看護師」を使った転職方法です!

「マイナビ看護師」の特徴とおすすめポイントはこちらです。

「マイナビ看護師」は、特徴とおすすめポイントはこちらです。
サービス名 マイナビ看護師
運営会社 株式会社マイナビ
対応地域 全国
公開求人数 約61,432件 ※2024年1月時点
職種 正社員 准看護師 保健師 助産師
利用料金 完全無料
会社サイト (株)マイナビの会社サイトはこちら

公式サイト

公式サイトはこちら

マイナビ看護師のおすすめポイント
  • 非公開求人が多い
  • 転職業界のプロがサポート
  • 大手「マイナビ」が運営

これまで、「マイナビ看護師」を使って、理想の求人や施設を見つけて転職成功を実現した看護師はたくさんいます。

まずは、「マイナビ看護師」を使った看護師の方々の、口コミや評判をみていきましょう!

あなたも、これからの看護師転職の参考にしてくださいね♪

てんこ

実際に私が使ってみた感想も紹介しているので、あなたにマイナビ看護師の良さが伝われば幸いです♪

目次(タップしてとべるよ)

マイナビ看護師を実際に使ってみた感想!

マイナビ看護師 実際に使ってみた感想 求人の質と種類 アドバイザーのサポート力 転職サポートの充実度 転職後のフォローや満足度

ここでは、過去にわたくし「てんこ」がマイナビ看護師を使ったときの感想を以下の項目にわけてお伝えします!

  • 求人の質と種類
  • アドバイザーのサポート力
  • 転職サポートの充実度
  • 転職後のフォローや満足度

当時の実体験をもとに正直にお伝えするので、あなたの参考になれば幸いです。

求人の質と種類

求人の質と種類 良かった点 色々な条件で求人が検索できたり見れた お給料が20万円アップ 非公開求人や病院以外の求人も豊富 悪かった点 求人情報が古いものもあった

私はエリアや年収、雇用形態、看護師以外の働き方など色々な条件で求人が探せました。

求人内容も、詳細な情報や先輩の声などが参考にできて、お給料は前職よりも20万円ほどアップしました!

ただ、求人情報が更新されていない内容もあったので、常に最新版に更新しておいてほしいな思ったかな。

アドバイザーのサポート力

アドバイザーのサポート力 良かった点 LINEで気軽にやり取り フォローやアドバイスが適切 求人の提案力や面接対策が充実 悪かった点 アドバイザーの対応に差があった

マイナビ看護師のアドバイザーは、LINEでも気軽に相談できるのが良かったです。

私の希望条件に合う求人や職場紹介、面接対策や条件交渉の方法も教えてくれました!

ただ私は、途中でアドバイザーが事情で変わってしまったのですが、後の担当アドバイザーは、私の希望条件を理解していませんでした。

だからアドバイザーのサポート力は、もう少し統一性や信頼性を高めてほしいと思ったね。

転職サポートの充実度

転職サポートの充実度 良かった点 転職に役立つコラムが充実 臨床に役立つ看護情報 悪かった点 転職コラムはオリジナリティーが少ない

マイナビ看護師の転職サポートは、転職情報やコラム、臨床に役立つ看護情報がみれるサイトやアプリがあったので、参考にさせてもらいました。

でも、転職に関する情報やコラムは、マイナビ看護師にしかないオリジナリティーある情報がほしいなと感じました。

転職後のフォローや満足度

転職後のフォローや満足度 良かった点 転職後も定期的なフォロー しっかりした面談で転職先にマッチ 悪かった点 特に気になる点はなし

転職後のフォローや満足度は、転職先の働き方やキャリアプランについて、親身に相談にのってくれたのでとても高かったと感じました。

転職後も定期的に連絡をくれて気にかけてくれたので、私にとって心の支えになりました!

マイナビ看護師を利用してきた看護師の良い口コミ

マイナビ看護師を利用してきた看護師の良い口コミ マイナビ看護師は大手だから安心 マイナビ看護師のサポートがいい

では、マイナビ看護師を使った看護師さんたちは、本当に良い評判通りの看護師転職ができているのでしょうか。

これまで、マイナビ看護師を利用した看護師さんたちからの口コミからご紹介していきます。

まずは、マイナビ看護師を使った看護師さんたちの良い口コミをみていきましょう♪

マイナビ看護師のX(旧:Twitter)での良い口コミ

X(旧:Twitter)でのマイナビ看護師の良い口コミをご紹介します。(2024年1月時点)

アドバイザーの利用者への寄り添う姿勢や、求人提案力の高さが魅力だったみたいです!

大手マイナビのアドバイザーなので、転職に関する対応力や知識は文句なしのプロです!

いつでも気軽に相談できるのに、アドバイスは的確だからそれは信用度も高いハズだよね!

マイナビ看護師のInstagramでの良い口コミ

今回、マイナビ看護師のInstagramでの良い口コミはみつかりませんでした。(2024年1月時点)

マイナビ看護師のネットでの良い口コミ

ネットでのマイナビ看護師の良い口コミを紹介します。(2024年1月時点)

感謝しかない。

新卒で経験半年足らずでの転職。こういう系の転職支援会社は山ほどあるので某大手と並んで利用したのがマイナビでした。使う前は、悪い評判しか目に入って来ず、疑心暗鬼で初回面談も行き、電話でも無愛想で冷たい態度を取っていた私に担当者の方は最後まで快くサポートして下さった。思った以上に転職活動が難航し、メンタルが死にそうになったけど親身に対応していただいたおかげで救われたし最後まで頑張れた。不安な点についても一つ一つ先方に確認して情報提供してくれたし面接対策も気が済むまでやってくれた。毎日本当にありがとうございましたという気持ちしかない。機会があればまた利用したい。

みん評

新卒で経験年数半年未満の看護師さんでも、マイナビ看護師で転職を成功させたんですね!

大変だったみたいですけど、最高のサポート力で一人の看護師さんが救われました♪

残業がほとんど無いところを紹介してくれた

今まで勤めていたところは、残業が多かったんです。だから、子どものお迎えに行く時間が遅くなり、たまに勤め帰りの夫にお願いしたことがあったんで辞めることにしました。
でも、私も働かないと家計が苦しいので、転職経験がある友人に話を聞いてもらうことにしました。
求人サイトや、広告で残業が無しと書かれていても人を寄せ付けるためのキャッチコピーみたいなものだから、病院に詳しい紹介会社で探すといいよと友人からアドバイスをもらったので、マイナビ看護師を使わせてもらうことにしました。
マイナビ看護師を利用させてもらった結果、今勤めている病院では残業がほとんど無く、子どものお迎えにもすぐに行ける様になりました。病院内でママさん看護師も数多くいるので、お迎えのことや姑のことを話せる仲間もできて利用してよかったなーって思っています。

みん評

表向きの求人情報には「残業なし」と書かれていても、実際に働くと残業が多かったとのお話もよくあるケースです。

その点、アドバイザーからの求人や職場情報は信頼性が高いことが証明された事例ですね!

仲介業者は必要

マイナビ転職に登録したのは、マイナビが就職関係の会社だからサポートも徹底しているんじゃない?と友人に言われたからです。
友人の言う通り、就職や転職についての情報に長けているのか、面接まですんなり話が進みました。
でも、面接当日にインフルエンザにかかってしまいました。面接を諦め担当者さんの番号に電話してみると、翌日電話がかかってきて、来週に延ばしてもらえるように交渉してみたと言ってくれ助かりました。
体調の心配もしてくれたり、面接当日にフォローをしてくれたりと親身になってサポートしてくれ励みになりました。おかげで面接がうまくいき、そこの病院で働けることになりました。
自分ひとりで、病院を捜すとなると面接の日時を伸ばしてもらったりできないので、こういった紹介会社を利用したほうが賢いと思います。
私みたいに体調を崩してしまったり、中には子どものことで面接をドタキャンしなきゃいけないケースもありますので。仲介役を担ってくれる会社がいると安心感も生まれますし、何より1人じゃないってことは1番の励みになりますしね。

みん評

マイナビ看護師は、大手株式会社「マイナビ」という就職関係の会社が運営しています。

だからこそ、面接対策や転職サポートが徹底されているので利用者さんも安心できるんですね♪

てんこ

マイナビ看護師の良い口コミは、アドバイザーの対応力を評価するものが多いですね。
アドバイザーの差は転職成功に大きく関わるから、とても大切なことだよ!

マイナビ看護師を使った看護師の悪い口コミ

マイナビ看護師を利用してきた看護師の悪い口コミ マイナビ看護師の対応が悪い マイナビ看護師は電話が多い

ここでは、マイナビ看護師を利用した看護師さんたちが、どんなサポートや内容に不満があったのかみていきましょう。

マイナビ看護師の悪い口コミも、あなたが利用するかの判断材料にもなるので、良い口コミと見比べてみてね。

マイナビ看護師のX(旧:Twitter)での悪い口コミ

X(旧:Twitter)でのマイナビ看護師の悪い口コミをご紹介します。(2024年1月時点)

マイナビ看護師のアドバイザーは、営業もかねて連絡頻度が多いとの声がありますね。

マイナビ看護師のInstagramでの悪い口コミ

今回、Instagramでのマイナビ看護師の悪い口コミはみつかりませんでした。(2024年1月時点)

マイナビ看護師のネットでの悪い口コミ

ネットでのマイナビ看護師の悪い口コミを紹介します。(2024年1月時点)

電話しつこい

時間関係なくひっきりなしに電話がかかってくる。
あまりにもしつこいから着拒した。

みん評

やはり、マイナビ看護師からの電話連絡の頻度が多いとの声が目立ちますね。

てんこ

マイナビ看護師のアドバイザーからの電話が嫌ならLINEでのやり取りを希望しましょう!

マイナビ看護師の口コミまとめ

マイナビ看護師口コミ まとめ

マイナビ看護師に寄せられた良い口コミと悪い口コミについて、まとめておきますね。

口コミは、実際にマイナビ看護師を使った看護師のリアルな声なので、貴重な意見として参考にしてね♪

マイナビ看護師の良い口コミ

マイナビ看護師の良い口コミまとめ 好条件求人や職場の提案力が良かった 面接対策や日程調整も助けてくれた 新卒やママさん看護師も転職できた 辛い状況でも寄り添ってくれた
  • 好条件の求人や職場の提案力が良かった
  • 面接対策や日程調整も助けてくれた
  • 辛い状況でも親身に寄り添ってくれた
  • 新卒やママさん看護師でも安心して利用できた

てんこ

一人での転職は寂しく大変なことが多いですけど、アドバイザーが寄り添ってくれると心強いですよね♪

マイナビ看護師の悪い口コミ

マイナビ看護師の悪い口コミまとめ アドバイザーの対応力の違い 電話連絡がとても多い
  • 電話連絡の頻度が多い
  • 仕事中でも電話があって出られない

てんこ

やはり営業職でもあるので連絡は多いみたいです。
電話が嫌ならLINEでのやり取りを希望してみてね!

私は、これまで利用してきたマイナビ看護師以外の看護師転職サイトのまとめと、おすすめランキングもご紹介しています。

「マイナビ看護師以外の看護師転職サイトの口コミが知りたい」「マイナビ看護師以外の看護師転職サイトは何があるのか知りたい」という方は、【2023年最新版】20代にもガチでおすすめする看護師転職サイト10選を人気の20社から徹底比較!の記事も読んでみてください。

きっとあなたの転職が上手くいくためのぴったりな看護師転職サイトが見つかるはずだよ♪

利用した看護師からのマイナビ看護師の良かった評判5選

マイナビ看護師の良い評判5選 病院以外の求人・業種も多い 看護業界専任のアドバイザー 全国21箇所の面談場所 非公開求人がたくさん 一人ひとりへの的確なアドバイス

これまでマイナビ看護師を利用してきた看護師さんたちから特に評判の良い特徴をご紹介します。

マイナビ看護師を象徴する特徴でもあるので、きっとあなたの強い味方になってくれますよ♪

マイナビ看護師の良い評判
  • 病院以外の求人情報もたくさんある
  • 看護業界専任のアドバイザーが対応
  • 全国21箇所で面談ができる
  • 非公開求人が他社に比べて多い
  • 一人ひとりに合った的確なアドバイス

各特徴を一つずつ解説していくので、じっくり読んでみてね!

病院以外の求人情報もたくさんある

マイナビ看護師では、以下のような病院以外の求人もたくさん掲載しています。

  • 訪問看護ステーション
  • 老人介護施設
  • 美容クリニック
  • 企業看護師
  • 治験コーディネーター
  • 保育園看護師
    etc

他の大手転職サイトと比較しても、マイナビ看護師の病院以外の求人数は多いんです。

転職サイト 求人数(病院以外)
マイナビ看護師 約39,000件
看護roo! 約30,000件
ナースジョブ 約28,000件

マイナビ看護師は、病院以外の施設や業種へ転職を考えている看護師さんにも求人や職場探しに役立ちますよ♪

看護業界専任のアドバイザーが対応

マイナビ看護師は、「医療業界専任のキャリアアドバイザーがサポートを行っている」と公式サイトに載っています。

マイナビ看護師のアドバイザーは、看護師さんの悩みや業務の大変さを理解しているからこそ、良い口コミにあったように親身に寄り添ってサポートしてくれるんですね!

全国21箇所で面談ができる

マイナビ看護師は、お仕事をしながら転職活動をする看護師さんのために、全国21箇所で面談ができる対応をしています。

「直接アドバイザーとお話したい」「面接に付いてきてほしい」などのお願いをしたいときに、近くに相談できる場所があると嬉しいですよね!

詳しい面談地域は「相談会場:マイナビ看護師」でご確認ください。

直接会場に行けない方も、Web相談会があるので、検討してみてね♪

非公開求人が他社に比べて多い

マイナビ看護師に掲載されている求人のうち、約4割が非公開求人なんです!


非公開求人とは一般には紹介されていない求人で、マイナビ看護師の登録者だけに教えてくれる特別優良求人のことです。

なぜ、非公開求人にしているかについては以下の通りです。

非公開求人にしている理由
  • 好条件なので、応募者を限定したいから
  • 求人がすぐに埋まるから、あえて掲載しない

(引用:よくある質問|マイナビ看護師

非公開求人は、好条件で人気が高いことが特徴なので、マイナビ看護師なら、効率よく好条件の求人をチェックできると言えます!

一人ひとりに合った的確なアドバイス

マイナビ看護師のアドバイザーは看護業界専任なので、その人の性格や価値観、悩み、目標に沿ったアドバイスをしてくれます。

夜勤はしたくない「土日は休みたい」「病院以外で働きたい」など、一人ひとりの看護師さんの希望を叶えるためにアドバイスやサポートをしてくれます!

てんこ

非公開求人もアドバイザーのサポート力もマイナビ看護師にしかない魅力だから、あなたもぜひ実感してみてね♪

利用した看護師からのマイナビ看護師の悪かった評判3選

マイナビ看護師の悪い評判3選 アドバイザーに差がある 電話連絡が多い アドバイザーが合わない

これまで利用した看護師さんから特に多かったマイナビ看護師の悪い評判もご紹介しておきます。

マイナビ看護師の悪い評判
  • アドバイザーの対応力に差がある
  • 電話連絡が多い
  • アドバイザーと合わない

どんな看護師転職サイトにも、メリットやデメリットがあるので、あなたのなかで利用するかの参考にしてください!

アドバイザーの対応力に差がある

マイナビ看護師には、経験豊富なアドバイザーが多いですが、経験の浅いアドバイザーが担当になることもあります。


だから、あなたにとって「転職サポートが物足りない」と感じる可能性もあります。


担当アドバイザーに不安や不満を感じたら、すぐに担当者を変えてもらいましょう!

電話連絡が多い

「仕事中や休みの日に電話はやめて欲しい」と思う人も多いですが、いい条件の求人や施設はすぐ埋まるので、どうしても電話連絡が多くなります。


電話以外の連絡を希望する場合は、アドバイザーに伝えましょう。


注意してほしいことは、電話でも電話以外の連絡でも、アドバイザーからの連絡には必ず返信してください!


返信をしないと「転職意欲がない」と思われて、求人紹介を後回しにされてしまうので、連絡があったときは必ず返信してくださいね。

アドバイザーと合わない

アドバイザーとの相性は、実際に話してみるまでわかりません。

面談で「このアドバイザーとは合わないな」と思ったら、変更してもらうことができます

お問い合わせ」からお願いすれば対応してもらえます。

アドバイザーとの相性も転職成功に関係する大きなポイントですよ!

てんこ

求人内容や対応エリアは、看護師転職サイトによって様々です。
2~3個の看護師転職サイトに登録して、求人やエリアを比べてみるのアリですよ♪

マイナビ看護師をおすすめする人はこんな人!

マイナビ看護師をおすすめする人 高品質求人を探したい 病院以外の求人も探したい 大手転職会社のサポートがいい LINEでやり取りしたい

ここまでは、マイナビ看護師の口コミや評判についてお伝えしてきましたが、それらをふまえて、マイナビ看護師をおすすめできる人の特徴をまとめました!

マイナビ看護師をおすすめする人
  • 高品質の求人を探している
  • 大手転職会社にサポートしてほしい
  • 病院以外の施設や業種の求人もみたい
  • LINEでやり取りしたい

マイナビ看護師には、「残業なし」「夜勤なし」など好条件の求人や、病院以外の施設や業種の求人をたくさん掲載しています。

きっと看護師として新しい道や、世界が広がるに違いありません。

マイナビ看護師のアドバイザーの面接対策や、求人の提案力、親身な対応力が好評で、LINEでやり取りすることもできるから、気軽に相談できるのも嬉しいポイントですよね♪

マイナビ看護師をおすすめしない人はこんな人!

マイナビ看護師をおすすめしない人 電話連絡はいらない マイペースに転職したい

反対にマイナビ看護師をおすすめしない人の特徴はこちらです。

マイナビ看護師をおすすめしない人
  • 自分のペースで転職をしたい
  • 電話がない看護師転職サイトがいい

自分に合わない看護師転職サイトを使うことは、転職が上手くいかない原因にもなります。

ただ、マイナビ看護師は、求人や職場探しだけに登録するのも歓迎してくれるから、一度アドバイザーにお話だけ聞いてみるのも価値がありますよ!

もし看護師転職に興味はあるけど、マイナビ看護師以外の看護師転職サイトが知りたいって方は、こちらの「【2023年最新版】20代にもガチでおすすめする看護師転職サイト10選を人気の20社から徹底比較!」の記事をチェックしてください。

きっとあなたにぴったりの看護師転職サイトが見つかるはずなので、色々と調べてみてね!

【まとめ】マイナビ看護師で看護師転職を成功させるために

まとめ マイナビ看護師で転職を成功させるために

この記事では、これまでマイナビ看護師を利用した看護師さんたちの口コミや評判をご紹介しました。

マイナビ看護師の良い口コミと評判は以下のとおりです。

マイナビ看護師の良い口コミ
  • 好条件の求人や職場の提案力が良かった
  • 面接対策や日程調整も助けてくれた
  • 辛い状況でも親身に寄り添ってくれた
  • 新卒やママさん看護師でも安心できた
マイナビ看護師の良い評判
  • 病院以外の求人情報もたくさんある
  • 看護業界専任のアドバイザーが対応
  • 全国21箇所で面談ができる
  • 非公開求人が他社に比べて多い
  • 一人ひとりに合った的確なアドバイス

もちろん、マイナビ看護師には、良い点だけでなく悪い点も多くみられます。

看護師転職で大切なことは、あなたに合う看護師転職サイトを使って転職活動をすることです。

ただ、実際に使ってみないとわからないことも多いので、まずはマイナビ看護師にどんな求人やサポートがあるのかお話だけでも聞いてみましょう!

登録も完全無料なので、これからのあなたの転職に活かしてみてね♪

自分に合った看護師転職サイトを探したいならおすすめ10選をチェック

マイナビ看護師以外にも魅力的なサービスやサポートがある看護師転職サイトもたくさんあります。

看護師転職を上手に進めたり、成功率を上げるには、色々な看護師転職サイトを試してみるのも一つです。

あなたに合わない看護師転職サイトを利用し続けることは、デメリットでしかないので、いくつか試してみて、あなたに合う転職サイトを使いましょう!

他の人気の看護師転職サイトも見たいという人は、【2023年最新版】20代にもガチでおすすめする看護師転職サイト10選を人気の20社から徹底比較!の記事をチェックしてみてね♪

おすすめの記事