【メディカルスタジアム口コミ】流行りのマッチングシステムとは?利用者からの評判は?

※この記事はプロモーションを含みます。

てんこ

転職をお考えのそこの看護師さん!
こんな不安をお持ちではないですか?

看護師転職でよくあるお悩み
  • 自分に合う求人や職場が見つからない
  • 面接や書類の作成が苦手
  • 転職先の職場環境が合っているか心配
  • 転職活動に使える時間がない

看護師転職って、職場によって働き方や環境が全然違うので、あなたの希望条件に合う求人や施設を見つけることは大変なんですよね。

そこで、おすすめなのが求人サイトの「メディカルスタジアム」を使った転職方法です!

※メディカルスタジアムは、看護師転職サイトと違い求人サイトという部類になります。

詳しくは、メディカルスタジアムについてのQ&Aをご覧ください

「メディカルスタジアム」の特徴とおすすめポイントはこちらです。

メディカルスタジアムのおすすめポイント
サービス名 メディカルスタジアム
運営会社 株式会社フェーズワン
対応地域 全国
公開求人数 非公開 2024年2月時点
職種 正社員 准看護師 保健師 助産師
利用料金 完全無料
会社サイト (株)フェーズワンのサイトはこちら

公式サイト

公式サイトはこちら

メディカルスタジアムのおすすめポイントは以下になります。

メディカルスタジアムのおすすめポイント
  • 経歴と希望条件に合う看護師求人をLINEでお届け
  • メッセージ機能で採用担当者と直接やり取り
  • 最大10万円の就業支援金がもらえる

この記事では以下の内容をまとめました。

この記事でわかること
  • メディカルスタジアムとは?
  • メディカルスタジアムのメリット・デメリット
  • メディカルスタジアム以外のおすすめ看護師転職サイト

この記事を読んでいただくことで、メディカルスタジアムを使って看護師転職を成功させるポイントやコツを理解することができるので、ぜひ最後まで読んでくださいね♪

まずは、メディカルスタジアムを使った看護師さんたちの、口コミや評判をみていきましょう!

あなたも、これからの看護師転職の参考にしてください♪

※「てんこ」から「メディカルスタジアム」の詳細を知りたい方へのお願いです。

てんこ

「メディカルスタジアム」は2023年サービス開始なので、まだ看護師求人情報や口コミがほとんどないのが正直なところです。
2024年2月時点で私がメディカルスタジアムに登録してわかったことや、少ない情報を集めてまとめた内容を書いているのでご了承ください!

この記事を書いた「てんこ」です

看護師歴10年以上の現役看護師
看護師転職歴は4回
転職で「残業ほぼなし」「手取り30万円以上」の職場に出会う
看護師さんが看護師転職に失敗しないための有益な情報を発信中!

目次(タップしてとべるよ)

メディカルスタジアムを実際に使ってみた感想!

メディカルスタジアム
実際に使ってみた感想
求人の質と種類
アドバイザーのサポート力
転職サポートの充実度
転職後のフォローや充実度

ここでは、わたくし「てんこ」がメディカルスタジアムを使ったときの感想を以下の項目にわけてお伝えします!

求人の質と種類
アドバイザーのサポート力
転職サポートの充実度
転職後のフォローや満足度

メディカルスタジアムは2023年サービス開始のため、2024年2月時点で私は転職活動はしていません。

そのため、メディカルスタジアムに登録してみてわかった内容のみまとめています!

メディカルスタジアムの求人の質と種類

求人の質と種類
医療分野に特化した求人情報がある
看護師求人数は700件ほど
希望条件に合う看護師求人のみ紹介

メディカルスタジアムに登録しても公式の看護師求人数はわからなかったので、登録してみた感じの数がだいたい700件ほどですね。

メディカルスタジアムから応募できる職種は以下になります。

応募できる職種
  • 医師
  • 看護師
  • 准看護師
  • 看護助手

メディカルスタジアムから応募できる雇用形態は以下になります。

応募できる雇用形態
  • 正社員
  • 契約社員
  • パート
  • アルバイト

メディカルスタジアムから転職応募ができる職種や雇用形態は、他の看護師転職サイトと一緒ですね。

私の印象としては、看護師求人数を公開するサイトもあれば、メディカルスタジアムはあえて公開せずに、「希望条件に合う人にだけ必要な看護師求人を紹介するシステム」なのかな、と思いました!

メディカルスタジアムのアドバイザーのサポート力

アドバイザーのサポート力
LINEで看護師求人情報を教えてくれる
基本的にアドバイザーのサポートはない
効率的に看護師求人が探せる

メディカルスタジアムは、他の看護師転職サイトと違って求人サイトという部類になります。

そのため、転職サポートは看護師求人の紹介のみで、基本的にはメディカルスタジアム専属のアドバイザーはつかないですね。

その代わりメディカルスタジアムでは、自分が登録した経歴や希望条件にマッチした看護師求人をLINEで教えてくれます。

メディカルスタジアムは忙しいなかでも気軽かつ効率的に、希望条件に合う看護師求人を見つけて看護師転職をしたい方にはおすすめですね♪

メディカルスタジアムの転職サポートの充実度

転職サポートの充実度
アドバイザーのサポートを受けることもできる
就業支援金がもらえる
基本的には看護師求人の紹介のみ

メディカルスタジアムは、求人サイトなので看護師求人紹介のみのサポートです。

しかし、メディカルスタジアムに登録する際に最後のページで「エージェントサービスを希望する」にチェックすることもできます。

そうすると、看護師求人紹介以外の看護師転職サポートも受けられますが、転職成功後の就業支援金はもらえなくなります。

詳しくは、メディカルスタジアムのメリットとメディカルスタジアムの登録手順を読んでください。

メディカルスタジアムの転職後のフォローや満足度

転職後のフォローや満足度
情報量が少ない
他の看護師転職サイトも使ってみよう

メディカルスタジアムは求人サイトなので看護師転職が終わると、その後のフォローはないと思います。

ただ、「エージェントサービスを利用する」を希望された方は転職後のフォローもあるはずです。

これも、メディカルスタジアムについての情報が少ないのでハッキリはわかりません。

ただ、看護師転職サポートがある他社の看護師転職サイトでは、転職後のフォローも充実しているので気になる方は2~3個の看護師転職サイトも見てみることをおすすめします!

>>>わたしがおすすめする看護師転職サイトはこちら!

メディカルスタジアムを利用してきた看護師の良い口コミ

メディカルスタジアムを利用してきた看護師の良い口コミ

今回、メディカルスタジアムについてX(旧:Twitter)、Instagram、ネットに投稿された良い口コミは見つかりませんでした。(2024年2月時点)

考えられる理由としては、メディカルスタジアムは、2023年にサービスが開始されたばかりなのでまだ利用者数も少ないのだと思います。

そのため、今後もメディカルスタジアムについて情報を追っていきながら、口コミが見つかりしだいこの記事に追記していくのでよろしくお願いします!

メディカルスタジアムのX(旧:Twitter)での良い口コミ

今回、メディカルスタジアムのX(旧:Twitter)での良い口コミはみつかりませんでした。(2024年2月時点)

今後、利用した看護師さんの口コミが見つかったら追記していきます。

メディカルスタジアムのInstagramでの良い口コミ

今回、メディカルスタジアムのInstagramでの良い口コミはみつかりませんでした。(2024年2月時点)

今後、利用した看護師さんの口コミが見つかったら追記していきます。

メディカルスタジアムのネットでの良い口コミ

今回、メディカルスタジアムのネットでの良い口コミはみつかりませんでした。(2024年2月時点)

今後、利用した看護師さんの口コミが見つかったら追記していきます。

てんこ

メディカルスタジアムを利用する方が増えて、良い口コミがたくさん見れるようになるといいですね♪

\2023年度最新版の転職マッチングサービス/

メディカルスタジアムを利用してきた看護師の悪い口コミ

メディカルスタジアムを利用してきた看護師の悪い口コミ

同じくメディカルスタジアムについてX(旧:Twitter)、Instagram、ネットに投稿された悪い口コミは見つかりませんでした。(2024年2月時点)

今後もメディカルスタジアムについて情報を追っていきながら、口コミが見つかりしだいこの記事に追記していくのでよろしくお願いします!

メディカルスタジアムのX(旧:Twitter)での悪い口コミ

今回、メディカルスタジアムのX(旧:Twitter)での悪い口コミはみつかりませんでした。(2024年2月時点)

今後、利用した看護師さんの口コミが見つかったら追記していきます。

メディカルスタジアムのInstagramでの悪い口コミ

今回、メディカルスタジアムのInstagramでの悪い口コミはみつかりませんでした。(2024年2月時点)

今後、利用した看護師さんの口コミが見つかったら追記していきます。

メディカルスタジアムのネットでの悪い口コミ

今回、メディカルスタジアムのネットでの悪い口コミはみつかりませんでした。(2024年2月時点)

今後、利用した看護師さんの口コミが見つかったら追記していきます。

てんこ

あなたがメディカルスタジアムを使ったら、ぜひその感想を私に教えてね♪

メディカルスタジアムの口コミまとめ

メディカルスタジアムの口コミ
まとめ

今回、メディカルスタジアムに関する口コミは良い口コミも悪い口コミも見つかりませんでした。(2024年2月時点)

今後、メディカルスタジアムを利用した看護師さんが増えて口コミも見つかったら、また更新しておきますね!

ちなみに、私がおすすめする「ジョブメドレー」は、メディカルスタジアムとよく似たシステムやメリットがある看護師転職サイトです。

あなたが自分のペースで看護師転職を進めたり、気軽に看護師求人を探したいと思っているならぜひ「ジョブメドレー」も考えてみてね♪

>>>「ジョブメドレー」の詳細についてはこちら

私は、これまで利用してきたメディカルスタジアム以外の看護師転職サイトのまとめと、おすすめランキングもご紹介しています。

「メディカルスタジアム以外の看護師転職サイトの口コミが知りたい」「メディカルスタジアム以外の看護師転職サイトは何があるのか知りたい」という方は、【2023年最新版】20代にもガチでおすすめする看護師転職サイト10選を人気の20社から徹底比較!の記事も読んでみてください。

きっとあなたの転職が上手くいくためのぴったりな看護師転職サイトが見つかるはずだよ♪

メディカルスタジアムのメリット4選

メディカルスタジアムのメリット4選
看護師求人がLINEで知れる
求人先との直接やり取り
就業支援金がもらえる
利用料は無料

今回のメディカルスタジアムの口コミについては、利用した看護師さんの情報が少ないです。

そのため、看護師転職においてメディカルスタジアムを利用するとメリットになる特徴をまとめておきます。

メディカルスタジアムのメリット4選
  • 看護師求人がLINEで知れる
  • 求人先と直接やり取りができる
  • 就業支援金がもらえる
  • 利用料は無料

ぜひ、あなたがメディカルスタジアムを利用するときの参考にしてください!

【メディカルスタジアムのメリット】看護師求人がLINEで知れる

メディカルスタジアムは、初めに希望条件や経歴を登録しておくと、その内容に合った看護師求人をLINEで教えてくれます。

他の看護師転職サイトであれば、アドバイザーから頻繁に電話がかかってきたり、打ち合わせの日程を決めたりすることがあります。

ですが、メディカルスタジアムのようにLINEで知らせてくれたら忙しい合間で確認できるので、あなたの時間も大切にできます♪

【メディカルスタジアムのメリット】求人先と直接やり取りができる

メディカルスタジアムでは、気になる看護師求人に応募するときにメッセージ機能を使って求人先の担当者と直接やり取りをします。

他社の看護師転職サイトでは、アドバイザーを介して求人先とやり取りをするので、折り返しの連絡がくるまでこちらは待たないといけません。

ですが、メディカルスタジアムのように自分でやり取りができると、職場の雰囲気や面接の日程など必要事項を直接確認できるので、時短にもなるし連絡ミスの心配いりませんね♪

【メディカルスタジアムのメリット】就業支援金がもらえる

メディカルスタジアムでは、応募した求人先への入職が決まるとお祝いとして「就業支援金」がもらえます。

就業支援金の金額は以下になります。

就業支援金の金額
医師:10万円

看護師(常勤):5万円

准看護師、看護師(パート・アルバイト):2.5万円

ただし、メディカルスタジアムを利用して入職後すぐにもらえるのか、入職して何日以上働いた後なのか正確な情報はハッキリしませんでした。

※メディカルスタジアムの登録の際に「エージェントサービスを希望する」にチェックをされた方は、就業支援金がもらえないので注意してください。

>>>詳しくはメディカルスタジアムの「就業支援金制度」へどうぞ!

【メディカルスタジアムのメリット】利用料は無料

メディカルスタジアムは登録やサービスの利用料は完全無料です。

そのため、メディカルスタジアムを使って看護師転職をする必要はなく、どんな看護師求人があるのか調べてみるだけでもOKです!

他の看護師転職サイトも基本は無料なので、看護師転職の成功率を上げるために2~3個の看護師転職サイトを使い分けをおすすめします。

理由は、それぞれの看護師転職サイトにある看護師求人やアドバイザーの質は違うので色々と情報を見比べながら看護師転職ができるからです♪

私も、3個の看護師転職サイトに登録してました!

>>>私がおすすめする看護師転職サイトはこちら!

てんこ

メディカルスタジアムはまだまだ情報が少ないですが、サービス内容はちゃんとした求人サイトです。
ぜひあなたがメディカルスタジアムを使ってみた感想を教えてほしいな♪

メディカルスタジアムのデメリット2選

メディカルスタジアムのデメリット2選
アドバイザーのサポートがない
看護師求人情報が少ない

ここでは、反対にメディカルスタジアムのサービスから看護師転職においてのデメリットをまとめました。

メディカルスタジアムのデメリット2選
  • アドバイザーのサポートがない
  • 看護師求人情報が少ない

メディカルスタジアムのデメリットも、少ない情報を集めたものなのでご了承ください。

【メディカルスタジアムのデメリット】アドバイザーのサポートがない

メディカルスタジアムは、求人サイトなので看護師転職サイトのように専属アドバイザーはいません。

(※エージェントサービスを希望した方は別です。)

そのためメディカルスタジアムには、面接対策、書類添削、求人先の内部情報の提供、お悩み相談などのサポートがありません。

以下のような不安をお持ちの方は、転職サポートのある看護師転職サイトも一緒に登録することをおすすめします。

看護師転職サイトをおすすめする人
  • 面接マナーや受け答えに不安がある
  • 想いが伝わる書類の書き方を知りたい
  • 求人先の人間関係などの情報がほしい
  • 求人先との手続きを全部お任せしたい

看護師転職サイトのアドバイザーは、看護師転職のプロなのでお話だけでもあなたの転職成功につながるヒントがもらえますよ♪

【メディカルスタジアムのデメリット】看護師求人情報が少ない

看護師転職において「転職前のイメージが実際に働いてみると全然違った」なんてことはよくある話です。

なぜ、こんなことが起こるのか理由は以下があります。

ミスマッチが起こる理由
  • 給与面など必要最低限の記載しかない
  • 人間関係、有給消化率などはわからない
  • 転職前の事前情報が少なすぎる
  • 表面上だけではブラック求人かわからない

メディカルスタジアムも同様で、表向きは「この看護師求人は、あなたの希望条件に合ってます!」と教えてくれても、それが必ずしもあなたに合っているとは限りません。

例えば、お給料が良くても「残業が多い」「業務が多くて人間関係がギクシャク」と理想と現実のギャップが大きいケースもあります。

一人で看護師転職をする場合は、こういったリスクも自分で注意する必要があるので、不安な方は別の看護師転職サイトの登録もしてみるといいですね♪

>>>私がおすすめする看護師転職サイトはこちら!

メディカルスタジアムをおすすめする人はこんな人!

メディカルスタジアムをおすすめする人
LINEで看護師求人を知りたい
就業支援金をもらいたい
自分のペースで転職したい

ここまでは、メディカルスタジアムのメリット・デメリットついてお伝えしてきましたが、それらをふまえて、メディカルスタジアムをおすすめできる人の特徴をまとめました!

メディカルスタジアムをおすすめする人
  • LINEで簡単に看護師求人を探したい
  • 自分のペースで看護師転職をしたい
  • 就業支援金がほしい

あなたにとってメディカルスタジアムがピッタリなのかチェックしてね。

【メディカルスタジアムをおすすめする人】LINEで簡単に看護師求人を探したい

メディカルスタジアムでは、希望条件や経歴に合った看護師求人をLINEで知らせてくれます。

その中で気になる看護師求人があれば、メディカルスタジアムのメッセージ機能で求人先と直接やり取りをして応募します。

メディカルスタジアムは、アドバイザーからの電話に出る暇がない方や、効率よく看護師求人を見つけたいかたにおすすめです!

【メディカルスタジアムをおすすめする人】自分のペースで看護師転職をしたい

メディカルスタジアムは、基本的にはアドバイザーのサポートはありません。

そのため、アドバイザーの電話で看護師転職を急かされることもないですし、打ち合わせの日程調整などでアドバイザーの都合に合わせたりする必要もありません。

メディカルスタジアムは、LINEも使えるので自分のペースで看護師転職をしたい方におすすめします!

【メディカルスタジアムをおすすめする人】就業支援金がほしい

メディカルスタジアムを利用して看護師転職が成功すると、就業支援金がもらえます!

看護師(正社員)として採用されると、5万円がもらえます。

メディカルスタジアムからもらった就業支援金で、看護師転職の成功をお祝いしてください♪

てんこ

希望条件に合う看護師求人をLINEで知らせてくれるのは、時短にもなるしありがたいですね♪

\2023年度最新版の転職マッチングサービス/

メディカルスタジアムをおすすめしない人はこんな人!

メディカルスタジアムをおすすめしない人
実績のある看護師転職サイトを使いたい
たくさんの看護師求人をみたい

反対にメディカルスタジアムをおすすめしない人の特徴はこちらです。

メディカルスタジアムをおすすめしない人
  • 実績のある看護師転職サイトがいい
  • たくさんの看護師求人をみたい

メディカルスタジアムに登録したあとに、イメージと違ったなんてことにならないように確認しておいてね!

【メディカルスタジアムをおすすめしない人】実績のある看護師転職サイトがいい

メディカルスタジアムは2023年に看護師転職サービスを開始しているので、まだまだ利用者や実績が少ないです。

そのため、メディカルスタジアムが2024年2月時点で何人の看護師さんが利用して、看護師転職を成功させているかもわかりません。

求人先も長年の信頼と実績のある看護師転職サイトに、好条件の看護師求人の掲載をお願いすることが多いですし、求人先の安心感なども違ってきます。

看護師さんの利用者数や看護師転職の成功率を気にされるのなら、大手の看護師転職サイトも使ってみるといいですね!

【メディカルスタジアムをおすすめしない人】たくさんの看護師求人数をみたい

2024年2月時点で、メディカルスタジアムにある看護師求人数は約700件ほどです。

この看護師求人数は、他社の大手看護師転職サイトと比べてもかなり少ないです。

参考までに、メディカルスタジアムと他社の看護師転職サイトの看護師求人数を比べました。

看護師転職サイト 常勤の看護師求人数
メディカルスタジアム 約700件
看護roo!(看護ルー) 約136,000件
マイナビ看護師 約62,400件
レバウェル看護 約143,000件

(2024年2月時点)

看護師求人の数だけ看護師転職の幅も広がるし、看護師転職の成功率も上がるので、ぜひ2~3個の看護師転職サイトも登録してみてね♪

てんこ

看護師転職サイトにも色々な特徴があって看護師求人をみるだけでも楽しいよ!

メディカルスタジアムの登録方法

メディカルスタジアムの登録方法

メディカルスタジアムへの登録は1分もあれば簡単にできます。

メディカルスタジアムの登録方法
  1. メディカルスタジアムへアクセス
  2. 職業を選択
  3. 希望の雇用形態、勤務地、入職時期と経験年数を選ぶ
  4. 基本情報を入力
  5. 住所を入力
  6. 連絡先を入力

これらの登録内容もあなたにピッタリの看護師求人や職場を探す大切な情報になるから、正確に入力してね♪

てんこ

それでは、「メディカルスタジアム」の登録方法を画像を使ってみていきましょう!

1.メディカルスタジアムへアクセス

「メディカルスタジアム」へアクセスします。

メディカルスタジアムへアクセスしたら、右上の「会員登録」をタップします。

メディカルスタジアム
会員登録

タップルと次の画面に移動します。

2.職業選択

あなたが持っている資格から職業を選んでください。

メディカルスタジアム
会員登録
職業選択

私は、看護師なので「看護師」の項目をタップします

3.希望の雇用形態を選ぶ

あなたが、看護師転職で希望する働き方を選びます。

働き方は複数選べます!

メディカルスタジアム
会員登録
希望の雇用形態を選ぶ
希望の勤務地を選ぶ

希望する働き方が選べたら、次に希望する勤務地と希望する入職時期を選んでください。

保有資格・経験年数

最後にあなたの経験年数を選んだら次に進んでください。

4.基本情報を入力

あなたのお名前や生年月日などを入力してください。

基本情報を入力
氏名
生年月日
性別

入力が終われば次に進みます。

5.住所を入力

あなたが今お住まいの住所を入力してください。

住所を入力

ここまでくればもう一息です。

6.連絡先を入力

最後にあなたの連絡先を入力してください。

連絡先を入力

「エージェントサービスを希望する」を選ぶと、専属アドバイザーのサポートが受けられます。

ただその場合、「就業支援金」はもらえないので注意してください!

次へを押すとこれまでの入力した項目の確認画面が表示されるので、問題なければ「LINEと提携する」というボタンをタップして完了になります。

【まとめ】メディカルスタジアムで看護師転職を成功させるために

まとめ
メディカルスタジアムで転職を成功させるために

メディカルスタジアムは、2023年に看護師転職サービスが開始されたばかりなので、まだまだ詳しい評判などはわかりませんでした。

今回、メディカルスタジアムを利用するうえでのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メディカルスタジアムのメリット4選
  • 看護師求人がLINEで知れる
  • 求人先と直接やり取りができる
  • 就業支援金がもらえる
  • 利用料は無料

メディカルスタジアムのデメリット2選
  • アドバイザーのサポートがない
  • 看護師求人情報が少ない

今後、メディカルスタジアムの情報を見つけたら更新していきます。

ただ看護師転職で大切なことは、あなたに合う看護師転職サイトを使って転職活動をすることです。

実際に使ってみないとわからないことも多いので、まずメディカルスタジアムにどんな求人やサポートがあるのかお話だけでも聞いてみましょう!

登録も完全無料なので、これからのあなたの転職に活かしてみてね♪

【メディカルスタジアムついてのQ&A】気になるポイントを解説しました。

メディカルスタジアムのQ&A
看護師転職サイトとの違い
応募のキャンセルは?
複数応募はできる?
違約金は発生する?
看護師以外の転職に使える?

メディカルスタジアムを使うときに気になるだろうなと思ったポイントをQ&Aにしてまとめました。

あなたがメディカルスタジアムを使う前に以下の疑問点などを全部解決したうえで、安心して利用できるようにしたので必ず読んでね!

一つずつ解説しているので、しっかり読んでおいてね。

1.看護師転職サイトと求人サイトの違いって?

一番の違いは専属アドバイザーのサポートがあるかないかです。

メディカルスタジアムは、主に求人紹介のみなので、それ以外の看護師転職関連の手続きは自分で進める必要があります。

自分一人での看護師転職に不安がある方は、2~3個の看護師転職サイトにも登録することをおすすめします。

2.応募のキャンセルはできる?

一度看護師求人を応募をするとシステム上は応募の取り下げはできません。

どうしてもキャセルしたいなら、応募先との「メッセージ」で応募・内定辞退を伝えてください。

急ぎの場合は応募先への電話で直接連絡したほうがいいですね。

3.一度に複数の応募はできる?

できます。

 複数の看護師求人に応募すると、あなたの経験や希望条件にあった職場が見つかりやすくなります。

ただし、入職が決まったら、他に応募した求人先への応募辞退の連絡を忘れないように!

4.メディカルスタジアムを退会するときに違約金が発生しますか?

メディカルスタジアムを退会しても違約金などはありません。

好きなときに登録して、必要がなくなったら退会して大丈夫です。

5.メディカルスタジアムは、看護師転職以外でも使える?

メディカルスタジアムは、看護師求人しかありません。

もし、看護師求人以外の職種や、病院など医療施設以外で働きたい方は、別の看護師転職サイトも登録することをおすすめします。

メディカルスタジアムと同様のサービスがある看護師転職サイトはこれ!

ジョブメドレーがおすすめ

実は、メディカルスタジアム以外にも同じ「求人サイト」という部類で希望条件に合う看護師求人をLINEで教えてくれる転職サイトがあります!

それが、「ジョブメドレー」という転職サイトになります。

簡単にジョブメドレーについてまとめたので、ぜひ参考にしてください♪

ジョブメドレー

ジョブメドレーもあなたの希望条件に合う看護師求人をLINEで教えてくれます。

しかもアドバイザーのサポート制度もなく、頻繁な電話連絡もないので自分のペースで看護師転職ができます。

メディカルスタジアムとの大きな違いは色々ありますが、なんといっても看護師求人数が圧倒的にジョブメドレーの方が多いです!

その他のジョブメドレーについての情報は記事にまとめてあるので、ぜひ読んでみてね♪

「ジョブメドレー」の、特徴とおすすめポイントはこちらです。
ジョブメドレーのおすすめポイント
  • 日本最大の医療介護保育士求人サイト
  • 利用者の満足度約96%
  • 企業から直接スカウトメールが来る

「ジョブメドレー」の口コミや評判については、「【ジョブメドレー口コミ】看護師転職のサポートはない!?看護師求人数や特徴などの評判を徹底解説!」の記事で詳しく紹介しています。

日本最大級の求人数と便利さを求めるならここ

メディカルスタジアム以外のおすすめ看護師転職サイトはこちら!

てんこがおすすめする看護師転職サイト3選
看護roo
マイナビ看護師
レバウェル看護

こちらで紹介する看護師転職サイトは、メディカルスタジアムよりも長年の信頼と実績で、求人先との信頼関係も十分な転職サイトです!

今回紹介する看護師転職サイトも、求人の質やアドバイザーのサポート力が魅力ですが、看護師転職業界ではすごく有名で転職満足度が高かったり、大手転職会社が運営している安心の転職サイトです!

わたしがおすすめする看護師転職サイト
  • 看護roo!(看護ルー)
  • マイナビ看護師
  • レバウェル看護

ぜひ、こちらの看護師転職サイトのアドバイザーにもお話を聞いて、どんな看護師求人があるのか調べてみてね♪

看護roo!(看護ルー)

看護roo!のおすすめポイント
  • 利用者満足度96.3%
  • 看護師業界では超有名な転職サイト
  • 転職後の満足度もとても高い

「看護roo!(看護ルー)」の口コミや評判については、「【看護roo!口コミ】看護roo!のアドバイザー対応は悪い?サポートの質や求人情報など徹底解説!」の記事で詳しく紹介しています。

マイナビ看護師

マイナビ看護師のおすすめポイント
  • 非公開求人が多い
  • 転職業界のプロがサポート
  • 大手「マイナビ」が運営

「マイナビ看護師」の口コミや評判については、「【マイナビ看護師の口コミ】利用しづらい!?悪い口コミや評判は本当なの?徹底究明してみた」の記事で詳しく紹介しています。

レバウェル看護

【だから安心。失敗しない。】バナー
レバウェル看護のおすすめポイント
  • 累計利用者数40万人以上
  • 厚生労働大臣認可のサービス
  • ブランクありでも安心

「レバウェル看護」の口コミや評判については、「【レバウェル看護の口コミ】評判は悪いの?実際の使いやすさや評判まで徹底解説してみた!」の記事で詳しく紹介しています。

てんこ

私は全部使ったことがありますが、どれも自信を持っておすすめできる看護師転職サイトです!
あなたの看護師転職が成功することを祈っています♪

自分に合った看護師転職サイトを探したいならおすすめ10選をチェック

メディカルスタジアム以外にも魅力的なサービスやサポートがある看護師転職サイトもたくさんあります。

看護師転職を上手に進めたり、成功率を上げるには、色々な看護師転職サイトを試してみるのも一つです。

あなたに合わない看護師転職サイトを利用し続けることは、デメリットでしかないので、いくつか試してみて、あなたに合う転職サイトを使いましょう!

他の人気の看護師転職サイトも見たいという人は、【2023年最新版】20代にもガチでおすすめする看護師転職サイト10選を人気の20社から徹底比較!の記事をチェックしてみてね♪

おすすめの記事